ミルトン・エリクソン博士に捧げます Ⅲ

【フェニックスの変人】

60~70年代の米国では、精神分析が全盛期でした。

分析に基づく理論が主流でした。

そのため、エリクソンは、変わった人、精神異常者

とも言われてました。
(彼は、今でいう発達障害だったという話があります。)

エリクソンの行う、解決志向療法や短期療法、

焦点化療法は主流派からは認められませんでした。

 

フロイト派や他の学派の人達にとって、無意識とは

人間が否定感情や問題をためこむゴミ箱のように

思われていました。

 

一方、エリクソンは、無意識を健全で、肯定的、

前向きな可能性を持つとして信頼していました。

むしろ、問題は抱えているのは意識であり、

無意識は、精神的な重荷を詰め込むゴミ箱では

ないと考えていました。

 

エリクソンは、目の前の「人」に、フロイト派などの

○○派の枠を当てはめるのではなく、

むしろ、セラピストは独自の理論を持つべきだと

考えていました。

起業家意識ともいえるでしょう。

同時に、流派を嫌い、セラピータイプをつくろうとは

しませんでした。

目の前の「人」に誰かの理論を当てはめることを

よしとしなかったのです。目の前のその人を

人として扱ったのです。

目の前の人を信じ、そして、課題を与えることを
したエリクソン博士。

 

現実の行動で変化を生み出すことからクライアントが
変わっていくことを知っていたからです。

そして、そのことは彼の長年の肉体の痛みに対する

取り組みから導かれていたのかもしれません。

 

困難な状況や試練は、ギフトだという生き方を

体現されていた偉大なリーダーです。

 

 

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    Daniele Sinner (金曜日, 03 2月 2017 15:26)


    Wonderful post! We are linking to this great article on our site. Keep up the good writing.